ものはかんがえよう

空気品質ナンバー1、通気断熱WB工法 ミスターWBの茶木です。

恥ずかしながら、ここ数日は右足首のケガで車の運転もままならず自転車での移動や公共交通機関を利用をしながらの仕事となってしまい・・随分不便な生活を送っています(^-^; 

いつもなら思い付きの行動でも見落としていたり準備が不充分でも車で戻っても時間にはギリギリ間に合ったりもするのですが、車に乗れない今はそういうわけにはいきません。

というわけで最近はこんな生活です。

ちゃんと準備して目的を果たす。行ったり来たりがないように無駄のない行動を心がけて。

ケガをして不便な生活ですが、ものは考えようで反面融通の利かないこの時間をKUMUKUの家づくりをゆっくり考える時間として楽しんでいます。 

KUMUKUの家づくりをもっとわかりやすくシンプルにお伝えするにはどうしたらいいか?とか、どんな素材が心地のいい暮らしに結びつくのかとか外観は、プランは、・・・

ゆっくり落ち着いて考えられるとてもいい時間になっています。

考えるにはまずは食欲を満たしてから(^-^)うどんは「鶴喜」(富山市新桜町)

もちもち触感が美味しいです。おすすめです。

茶木均
茶木均

株式会社KUMUKU 代表取締役

記事本文: 96

9月13日・14日 完成見学会開催

将来を見越して「いずれは平屋のように」。階段を使わず1階だけで快適に暮らせるように設計した街なかのお住まいです。

開催日時:9月13日(土)10:00~17:00 / 14日(日)10:00~15:00
開催場所:富山市今泉光陽台

完全予約制です。お早めにご予約ください。

ご予約はこちら