外壁リフォーム工事

KUMUKUでは古くなった外壁の塗装吹き替え工事も得意にしています(^-^) 

今回は古くなったリビングの大きな窓ガラスの交換の際、外壁もと,ご依頼を頂きました。

正面と裏面の2面の外壁リフォーム工事です。

せっかくなので外壁のメンテナンスについてちょっとだけ、お話したいと思います。

(またながくなるやもしれませんが・・) 

外壁材には窯業系サイディング、金属サイディング、板金も金属サイディングに含まれます。

あと塗り壁やタイル壁などなどいくつかありますが今回、ご用命頂いたのは一般的に多く使われている「窯業系サイディング」です。

こちらはセメントが主原料のボード状の板を新築時に貼っていくものです。

ボードは工場からいろんな柄、模様が初めから塗装がされているものもありますし、現場でお好みのお色の塗料を吹き付けて仕上げるものもあります。

いづれも多くの場合は約10年前後から見た目にも塗装の変化や劣化が目立ち始めるものです。

では放っておいたらどうなるの?

答えは表面がポロポロと剥がれおちてくるかもしれません。

多分、多くはそうなります。

理由はこうです。

外壁本体、ボードの主原料は「セメント」です。

工場でまたは現場で塗装を吹き付け仕上げますが塗装の役目は色柄ともう一つ大切な役割として防水撥水のためのものです。

その塗装が10年近く経つと経年劣化によって防水撥水機能が徐々に弱まります。

すると雨水は塗装面にベターっと張り付き塗装面を浸透してセメントの板の中にまでしみわたります。

特に冬場に雨があたり外壁セメント内部に浸透すると水分は冬の気温が0℃で凍ります。

凍ってしまった水分は膨張し体積が肥大するのでセメント板が割れてしまいます。

ペットボトルの飲み物を冷凍庫で冷やすとペットボトルが膨張している、割れなくてよかった(;’∀’) これと同じ理屈です。

表面でワレが起こりそれがポロポロ現象の理由です。

だから定期的に外壁の吹き替えが推奨されているわけです。

その都度、10年ごとに家の外壁吹き替えがコストかかって大変です。

今は外壁の塗料の品質も多くあり耐候性、持続性の高い塗料でもコストを落としてお選びいただけるものたくさんありますので気軽にご相談ください。

before

after

before

after

茶木均
茶木均

株式会社KUMUKU 代表取締役

記事本文: 54