ここのところ天気も良く初夏のような晴れ晴れとした日が続いています。ちょうどこのころは樹木もいきいきとしていて生命力をも感じる時期です。
KUMUKUの事務所もお庭がありますがなかなか手を付けられずちょっと目を離したすきにあっという間に草が生えてしまって・・・

日を決め計画して自分たちで宿根草を植えてみようと(^-^) 早速作業開始です。

北山ナーセリーさんに相談していろいろとご指導いただいて買い揃えてみました。いやぁ軽トラも華やかに色付まして、結構なボリュームで楽しみです(^-^)



実際、自分たちでやってみて感じたこと。まず草刈して耕して肥料を加えてまた耕す。ポットから優しく取り外して植える。半日かかりましたが本当に重労働でした( ;∀;) 北山ナーセリーさんからプラン図を頂いてそれを見ながら植えてみたつもりですが、全部植えてみてスカスカです(^-^; 多分もっとギュッと詰めて植えたらよかったんですかね・・・。やはり素人はこんな感じなんでしょうね(^-^;
でもやってみた達成感は格別なものがありますし、さらにうまくいくように少しづつ増やしていこうと思います。庭いじりって、きっとこんな感じで楽しいことがずっと続いていくのがたまらなく楽しいんでしょうね(^-^)
宿根草は寒くなる冬は地上の花や葉は枯れますが地面の下の根がしっかり生きているので毎年暖かくなったら花や葉がついてきます。ずーっと楽しめるのが宿根草です。
KUMUKUの家に住むご家族にもお庭のことをお話することも頻繁にありますが、一部分だけでも自分たちで植えてみる楽しさを伝えていければいいのかなぁと感じます。