のびやか、ゆったりな平屋

平屋。リビングの天井は屋根なりの勾配天井。木目のやさしい栂(つが)という木材を使いました。床はいつもの信州唐松、木目がくっきりしている分、バランスを考えて。

対面キッチンをご希望された奥様の要望として、ダイニング側は造作工事で手作りの質感を大切に。住むほどに木の風合いが愛着を生みます。

リビングは壁に間接照明を。日中は大きな窓で程よく明るく、冬は日射取得で暖かい。省エネ設計もデザインしています。

洗面カウンターは造作でご家族のご要望をくみ取り、使い勝手をを考える。洗面カウンターのボールの位置、ミラーの高さ、タイルのご提案。時間をかけて仕上げていきます。

子供室はお子様が出来るまでは夫婦それぞれの書斎に。それまでは大きく使って、いづれは2部屋に。家族の変化に合わせてカスタマイズしていきます。

玄関土間には手洗いを。ちょっした気配り、いつもの習慣、便利な動線を。

照明器具は奥様のこだわり。

いくつかのご提案からお選び頂きました。

茶木均
茶木均

株式会社KUMUKU 代表取締役

記事本文: 85