高岡市で築35年のお住まいです。
和室の畳がふかふかする、ひょっとして白蟻か?とのご相談で訪問させて頂きました。
畳をはぐり確認したところ、やはり白蟻の被害が見受けられます(>_<)


念のため白蟻の調査は家じゅうくまなく行いましたが結果、和室だけの被害でした。
早速、和室の畳の下を改修を始めます。



畳の下を支える束、大引は部分的ですが相当なダメージがあり、中には表面は多少残るものの中身は空っぽ、スカスカな状態です。
部分的な被害でまだ良かったかもしれませんが、これが家の重要な柱や2階の梁だったら・・・地震が起きたことを思うと、とても怖いです。
一旦傷んだ部分一式をきれいに解体して束石を置いて新しくしていきます(^-^)



束は鋼製の束に変え、桧の大引と根太に新しく変えて、断熱材は隙間なくしっかりとはめ込みます。
仕上げは畳ではなく今度はフロアーで仕上げます。ベッドをおいてより使いやすくと、オーナー様のご希望です(^-^)


既存の柱のお色を違和感が無いよう、いくつかあるお色サンプルの中から選んで頂きました。
完成後はもちろん白蟻の再発が無いように防蟻処理を行いお引渡しをさせて頂きました(^-^)
家は、35年間も長く住み続けると何かしらのメンテナンスが必ず必要になります。
傷んだところはリペアが必要ですし、家族の形態が変われば使い勝手も変わり、リフォームが必要です。
大きなお買い物、せっかく建てたお住まいで末永く快適に暮らしていただけるためにKUMUKUでは新築だけではなくリペアもリフォームを丁寧に対応しています。知恵を絞って技術を余すことなく発揮します。小さなことからご相談ください(^-^)
