湯呑みを買いに

空気品質ナンバー1、通気断熱WB工法 ミスターWBの茶木です。

八尾事務所の改装工事も順調にすすんで予定通りにどうにかスタートできそうな感じで、まずは一安心しているところです。

2月からのお客様のご来場に向けて少しずつ準備をしていこうと考えています。

そこで今回はお客様用の湯呑みにこだわりたいと思っていて立山町の佐藤みどりさんの工房を訪ねました。

佐藤さんインスタ→ https://www.instagram.com/potter.sato.midori?igsh=bmticzZhenM3dWMx

佐藤さんと私は以前から面識はあったのですが、この度一緒に八尾で雑貨を扱う仲間とのつながりもすでにあったようで偶然が重なってようやく工房に伺うことが出来、購入させていただくこととなりました。

佐藤さんの作品に触れてみた感触や見た目、それぞれ違いがあって土の種類や釉薬の違い、いろんな焼き方があることなど、とても奥深いことに気付かされました。

普段使いの暮らしの道具でも丁寧な手仕事がなされているものが一つでもあれば気持ちのいい暮らしができるような気がします。

そんなこんなでお色とデザインは佐藤さんにお任せしていくつか注文させていただきました。

焼き上がり完成、手元に届くのが3月だそうです。とても楽しみにしています。 

また八尾事務所に併設している雑貨店にもそのほかたくさん佐藤さんの作品を置く予定なので気になる方はぜひ見に来てください。

帰りに巷で評判の新しい中華専門店「あざみ」さんへ。

肉中華。頭に肉が付くとチャーシュー麺で、醤油ベースの昔ながら中華そばといった感じです。

麺は特につるつるとした舌ざわりにスープにチャーシュー、バランスがとても良く美味しかったです。ただ、量が半端なく多いのでおなか一杯を覚悟でお試しください(^-^;

茶木均
茶木均

株式会社KUMUKU 代表取締役

記事本文: 96

9月13日・14日 完成見学会開催

将来を見越して「いずれは平屋のように」。階段を使わず1階だけで快適に暮らせるように設計した街なかのお住まいです。

開催日時:9月13日(土)10:00~17:00 / 14日(日)10:00~15:00
開催場所:富山市今泉光陽台

完全予約制です。お早めにご予約ください。

ご予約はこちら